バティック活用活動。

年が明けて、2月にはいって、今年もどんどん時間が過ぎていきます。
2021は一体どんな年になるんでしょうか??
私の家なき子状態は一体どこまで続くのか…
(ちょうど一年前、バティックの街、Soloでの一コマ📷
あれから3年くらいは経った気分だけど・・・。)
引き続きチレゴン村に滞在中の旦那氏とも時折話をしていますが、インドネシアの新型コロナ罹患者数は減っている様子はありません😢
それどころか、ジャカルタなどの都市に住んでいる日本人駐在員の方々の中にも感染者が出始めているような様子があり、病院や隔離先を探すのに苦労されているなどなど、SNSでは色々な出来事を目にするようになっています・・・(ぴえん😵)
私は帰国してしまったけれど、現地では仕事をしている人やご家族でもまだまだ現地に滞在を続けている人、また思いきって再渡航された人もいるようで、異国の地で何かと不自由な中で感染に怯えながら過ごしているのかと思うとちょっとせつない。。。
そう、夏頃には新規VISAの発行が一時再開されていたようで、頑張って滑り込んだ人もいたみたいなんですよ。
いいなぁ!と言う気持ちもあるけれど、
昨年、我が家にその選択肢はなかったです。。。😞
チレゴン村はのどかな田舎だから🌼のんびりしていてリスクも少ない??
って私も思っていたんですけどね。
でも、日本と同様、新型ウィルスは現地でも全国に広がっています。
近くに大きな病院もないし、ジャカルタのクリニックも遠いし、まだまだ家族の渡航OKが出る様子はありません🙅♂️
ショボーン・・・😞🤷♀️😞🤷♀️😞
と、してばかりもいられないので、東京の実家にて絶賛引きこもり中の現在は、バティック活用活動??に勤しんでいます💪💪💪

Theバケツ型バック⭐️⭐️⭐️
サブバックにも、もちろんお買い物にも♪
キャンバス生地&裏地付きなので結構丈夫にできています👍
左奥の赤いのがちょっぴり、くにゃっとなってきているのは、もう私が少々使い込んできたもの😅
持ち手の短めのバッグ、そういえばあまり持ったことがなかったけれど、サッと持ち出せるし、中位サイズのバッグとしてはわりと使いやすいんじゃないかなと思いました。(←利用者様の生の声😛)
色やバリエーションを変えてもう少し作ってみたいなと思います。
が、来月はまた関西で過ごしたいと思っているので増産?ちょっと先になるかな。。。
そうそう、関西へ行ったら、どうにかして京都のDari- K本店にも行ってみたいと思っています⭐️
関西限定のドリンクやタブレットのチョコも発売されたんですね!
期間限定と言っていたけれど、いつまでなんだろう?
行くまで売っててね🙏✨
あれから3回はセブンイレブンへ行ってシトラスチョコドリンク飲みました。ハマってます😆