Stay Homeの断食月(ラマダン)

間もなく旬を迎える柏葉あじさい。

先週より住まいが関西地方の実家で居候に変わり、日本退却生活も第2シーズンが始まりました(笑)。日本に到着した日は寒くて隔離のためのアパートで思わず暖房をつけていたのに5月に入り暑い日も増えてきて間もなくエアコンのお世話になる時期ですね。あぁインドネシア(´;ω;`)ウッ…。

一方、インドネシアの方では私が帰国して間もなく、4月24日からイスラム教の断食期間、通称ラマダンが始まっています。日の出から日の入りまでの時間は食事をとること、水を飲むことさえも禁じられるとは、はじめに聞いた時は驚愕!!でも本当に病人、子供、妊婦さん以外は日中食事をとりません。そんな期間でも会社やお店は普通に営業するし、普段と同じように仕事をすることとされていますが、このような苦行をする理由が「食べ物に感謝すること、また食べ物が買えない貧しい人たちの気持ちに寄り添うこと」というのがまたビックリ( ゚Д゚)。
イスラム歴は太陽暦と少々ずれがありますが大体毎年1度この時期が巡って修行?のような1か月間を過ごします。異教徒の私たちは普通通りに生活してよいのですが、地元チレゴン村のレストラン(ファーストフード含む)は昼間ほぼ閉店しているし、うちの旦那さんなどはビールを売っているお店を探すのに一苦労(イスラム教で禁忌のためその時期はお酒類一斉に見当たらなくなるんです)。運転手さんなどももれなく断食中のためこの時期は遠くへ連れて行ってもらうのも気を使う・・・。

この時期の集団礼拝も大切な行事のひとつですが、今回のコロナでそれぞれに家で祈りをささげることが呼びかけられているようです。だいたい午後6時前後の日暮れの時間になると、1日の断食終わりを祝って家族友人でご馳走を食べるのが習わし。夜までお腹いっぱい食べて一休みして、明け方日の出前にまた1日分のエネルギー補給をするというハードなスケジュール!!

これらのスケジュールは月の満ち欠けでスケジュールが決定されるので今週22日から断食明けの大祭で連休が始まります。日本のお正月のように地方に帰省して家族で祝うのが習わしですが、今年はStay Home,,,帰省も全面的に禁止が呼びかけられていて寂しいお休みとなりそうです。

私もまだまだStay Home。高齢の家族の家に居候なのでウィルスを持ち込まないことを第一に生活しています。先日用事があったので近所のホームセンターへ行きましたが田舎のせいかまぁまぁの人出でビクビク…。イオンのスーパーのほうは人まばらでしたけれどね、不思議なものです…。

春のお花がたくさん出ていたので思うわず立ち止まり、いくつか購入、寄せ植えを作りました。左の赤いお花はバラのように見えますが、インパチェンスの変種だそう。黄色はハンネマニア、メキシカンポピーとも呼ばれるそうです。カワイイ♡ 多年草だそうなので来年に持ち越せたら理想的ですができるかなー。薄ピンクのゼラニウムも何気に初めてなのですが可愛いですよね!ブルーデージーは育てやすいのでお勧めです(^^)。
インドネシアに置いてきたバナナやパパイヤの木が気がかりですが、再会を信じていまは目の前のお花をめでていきたいと思います。

お花を植えるのにもってこいの時期なので皆さんも是非小さなもの一つからでも育ててみてくださいね☆

Follow me!